最近の英語学習は英語番組のユーチューブ視聴とフレーズ学習をおこなっています。
ユーチューブはトーマス&フレンズチャンネルを視聴しています。
音声理解と意味理解がバランスよくできるので楽しくやっている。
フレーズ学習は1日5個やっている。正直いってすごく疲れる。
頑張りすぎずやっていきます。
ユーチューブ視聴
ユーチューブ視聴は今は楽しくやっている。見ているチャンネルはトーマス&フレンズチャンネルです。
トーマスアンドフレンズチャンネルは子ども向きのチャンネルです。
内容は比較的に簡単で、でてくる言葉も初心者の私でも60%くらいは理解できるものになってます。
以前、見ていた番組は内容が難しすぎて5%くらいしかわからなかったです。
音声理解を重点を置いて学習していたので勉強が楽しくなく修行をしているような感覚だった。
今は音声理解と意味理解を4対6くらいの感覚でやっています。
楽しくできている。
ユーチューブに関してはしばらく、トーマス&フレンズチャンネルを見ていく。
フレーズ学習
フレーズ学習は一文を音声で50回くらい聞き、その後、音声と一緒に同じになる程度になるまで発音をする。最後にフレーズの一文を音声なしで発音をする。ワンフレーズに20分くらいの時間を使う。
正直いってすごく疲れる。
ただ、時間を費やすだけあって英語の理解度が深まるのを感じる。
1日あたり5フレーズを目標に学習を進めている。
フレーズの勉強を始めてから、ユーチューブの理解が少しづつ良くなっているのを感じます。
英語の聞き取りの能力が向上しているのを感じる。
学習方針
学習の質よりも量を重視してやっている。
私は英語に触れている時間が短かったので時間を確保するすることにした。
ゲームをやっていた時間を英語学習の時間にした。
まだ足りないと思う。
とりあえずこの方針でやっていく。
コメント